コンテンツへスキップ

長崎博愛会とは

基本理念

長崎博愛会の基本理念

人生において 多くの美しいものを与えられた人は それだけのものを 他の人に与えてやらなければならない。
苦悩を免れた人は 同じ苦悩をもっている人たちに 救いの手をさしのべる義務があると 感じなければならない。
この世に満ちている苦悩の重荷は これをみんなで力を合わせて 担わなければならない。

アルベルト・シュヴァイツァー

【誓いの言葉】
私達 長崎博愛会職員は 佐世保祐生園 平戸祐生園においては 園生が人格を認められ 人間として尊敬されるよう 
佐世保福寿園においては 入所者が人格を損なわれず 人間として尊敬され 余生を 心豊かに送れるよう 
あらゆる努力を惜しまず 奉仕に徹しなければならない このことを固く誓います

※わたくしたち職員は始業前にこの「誓いの言葉」を斉唱しています。

【五省】
一、至誠に悖(もと)るなかりしか
一、言行に恥づるなかりしか
一、気力に欠くるなかりしか
一、努力に憾みなかりしか
一、不精に亘るなかりしか

【博愛の創立精神】
『初めて ここに かすかな 光を』

事業内容

障害者支援施設

利用者にとって「生活の場」 長崎博愛会の基本理念に基づき、利用者の人格と個性を尊重し、安心・安全・快適な生活を送って頂けるよう努めてまいります。

【提供サービスの内容】

(1)佐世保祐生園

  • 長崎県佐世保市針尾西町267番地
  • 施設入所支援(定員/75名)
  • 生活介護(定員/133名)
  • 短期入所(空床型:定員/5名)

(2)平戸祐生園

  • 長崎県平戸市大久保町2188番地
  • 施設入所支援(定員/50名)
  • 生活介護(定員/50名)
  • 短期入所(空床型:定員/4名)
  • 日中一時支援(平戸市委託)

【個別支援計画による総合的な支援】
サービス等利用計画については、相談支援事業所の相談支援専門員が総合的な援助方針や解決すべき課題を踏まえ、最も適切なサービスの組み合わせ等について検討し作成する。個別支援計画については、当施設のサービス管理責任者がサービス等利用計画における総合的な援助方針等を踏まえて、自らが提供するサービスの内容等を具体的に検討し、作成する。特に、利用者の高齢化・重度化等の状態像の変化や多様化するニーズに対応した活動プログラムを提供するために、随時見直しを行い生活の質の充実を図っていく。

  1. 日常生活支援
    日常生活に必要な食事・排泄・入浴・着脱衣・移動介助及び整容、投薬、洗濯、掃除など
  2. 作業支援・活動支援
    農園芸、手工芸、ちぎり絵、パーラービーズ、委託作業、講師を招き音楽療法(週1回など)
  3. レクリエーション活動
    地域行事、ゲーム、リズム体操、散歩など
  4. 余暇活動支援
    喫茶の日(週1回)、外出、買物実習、調理実習、カラオケ、ドライブなど

特別養護老人ホーム

介護老人福祉施設として、利用契約に基づき、利用者がその有する能力に応じ、可能な限り自立した日常生活を営むことが出来るように、介護福祉施設サービスの提供と支援を行ってまいります。

【提供サービスの内容】

佐世保福寿園

  • 長崎県佐世保市針尾西町267番地
  • 指定介護老人福祉施設(定員/70名)
  • 指定短期入所生活介護(空床利用型)

事業者は施設サービス計画に沿って、利用者に対し以下の居室、食事介護サービス、その他介護保険法令の定める必要な援助を提供します。

  1. 食事
    当施設では、栄養士の立てる献立表により、栄養並びに利用者の身体の状況および嗜好を考慮した食事を提供します。
  2. 入浴
    週に2回以上の入浴及び清拭を行います。
  3. 介護
    排泄、着替え、食事の介助、入浴介助、おむつ交換、体位交換、離床援助等の日常のお世話をいたします。
  4. 生活相談
    生活相談員により、利用者の生活に関する相談、要望等を聞き、適切な対応をいたします。
  5. 健康管理
    嘱託医師や看護職員が健康管理を行います。また週1回の往診を実施して、診察や健康相談サービスを受けることができます。
    当施設では年1回の健康診断を行います。特変が生じた場合は、主治医への連絡調整等を行います。
  6. 施設サービス計画の作成
    介護支援専門員が施設サービス計画・短期入所生活介護計画を作成し、個人ごとに実施・評価を行います。
  7. 機能訓練
    利用者に必要な機能訓練・レクリエーション等を行います。