【佐世保福寿園】鬼木棚田の案山子見物 ~鬼滅じゃないよ、鬼木だよ!~
9月30日と10月3日にかけて、波佐見町にある鬼木の棚田に案山子見物に出かけて来ました。 棚田に心地よく吹く風に秋を感じながら、趣向を凝らして立ち並ぶ案山子たちを、ゆっくりと眺めて回りました。 いろんな案山子がお出迎えし… 続きを読む »【佐世保福寿園】鬼木棚田の案山子見物 ~鬼滅じゃないよ、鬼木だよ!~
9月30日と10月3日にかけて、波佐見町にある鬼木の棚田に案山子見物に出かけて来ました。 棚田に心地よく吹く風に秋を感じながら、趣向を凝らして立ち並ぶ案山子たちを、ゆっくりと眺めて回りました。 いろんな案山子がお出迎えし… 続きを読む »【佐世保福寿園】鬼木棚田の案山子見物 ~鬼滅じゃないよ、鬼木だよ!~
9月15日、敬老の日を祝して祝賀会が催されました。 祝賀会には宮島佐世保市長も出席され、冒頭に御長寿の皆様方への祝辞を述べられました。 男女合わせて佐世保市内では最高齢、県内では7番目となられる、御年108歳の御長寿利用… 続きを読む »【佐世保福寿園】敬老祝賀会
長崎県令和7年度介護現場デジタル改革促進事業補助金にかかる物品の購入のため、下記のとおり各補助金実施要綱第8条(1)による一般競争入札の公告を致します。 一般競争入札公告 ( ※上記一般競争入札公告の… 続きを読む »【佐世保福寿園】一般競争入札の公告
まだまだ暑い日が続きますが、涼を感じる夏の味覚の風物詩と言えば、冷たいそうめんとスイカではないでしょうか⁉ 今回、食レクの一環として皆様に「流しそうめん」を召し上がっていただきました! ちなみに「流しそうめん」は、竹樋(… 続きを読む »【佐世保福寿園】夏といえば、流しそうめん!!
8月26日、佐世保福寿園で利用者の皆さんが毎年楽しみにしている夏祭りお楽しみ会が行われました。「炭坑節」や「西海音頭」の曲のリズムにあわせて、入所者の皆さんと職員が団扇を手に、踊ったり手拍子を打ったりと一緒になって盆踊… 続きを読む »【佐世保福寿園】夏祭りお楽しみ会!!
時代反映する展示に感心 佐世保福寿園介護職員 早稲田かなえ ケアテックス福岡で、持ち物リストの管理や誤薬防止アプリのブースを中心に見て回りました。誤薬防止アプリでは、利用者様、職員の写真、内服薬、QRコー… 続きを読む »【ケアテックス福岡を見学して】③時代反映する展示に感心
去る7月7日、七夕にちなんだお楽しみ会が行われました。 七夕の日には、彦星と織姫が年に一度だけ逢える日という伝説があり、その伝説を寸劇で再現し、切ないラブロマンスを感じていただければと企画しました。(*^-^*) 二人が… 続きを読む »【佐世保福寿園】七夕お楽しみ会 ☆彡
先日、利用者の方をお連れして早岐茶市に出かけてきました。「早岐茶市」は、今から450年余り前の安土桃山時代、交通の要衝だった早岐瀬戸で海と山の幸を物々交換したのが始まりとされており、今でも会場にはさまざまな出店が軒を連ね… 続きを読む »【佐世保福寿園】早岐茶市に出かけて来ました!!
去る5月5日、端午の節句の日にお楽しみ会が行なわれました。 戦国武将をボーリングのピンに見立て、利用者様が東軍と西軍に分 かれて得点を競う、その名も「戦国武将ボーリング対決 ‼」です。 和やかな中にも皆さん真剣なプレー… 続きを読む »【佐世保福寿園】端午の節句お楽しみ会
福寿園の敷地内のとある一角に、実は「つつじ」のプチスポットが存在します。 場所は建物の裏手になるのですが、車椅子でも観に行ける距離間もちょうど良く、午後の陽気に誘われて、しばし鑑賞タイム!! 昨年は花の付きがいまいちで裏… 続きを読む »【佐世保福寿園】「つつじ」が見頃🌸