【佐世保祐生園】👏✨夢コンサート行って来ました!😄🎤
10月30日、利用者様3名と職員3名で、佐世保市体育文化館で開催された「石田社長『私のおススメ』夢コンサート 2025」に行ってきました!当日は午後から佐世保五番街でお買い物を楽しみました。 それぞれお気に入りのお店を回… 続きを読む »【佐世保祐生園】👏✨夢コンサート行って来ました!😄🎤
10月30日、利用者様3名と職員3名で、佐世保市体育文化館で開催された「石田社長『私のおススメ』夢コンサート 2025」に行ってきました!当日は午後から佐世保五番街でお買い物を楽しみました。 それぞれお気に入りのお店を回… 続きを読む »【佐世保祐生園】👏✨夢コンサート行って来ました!😄🎤
10月29日、佐世保祐生園は「焼き芋大会」を開催しました。 園で育てたサツマイモの品種は「紅はるか」。苗は、職員のご実家で栽培されたものを分けていただいたものです。 しばらく建屋で保管して甘みをじっくり引き出したサツマイ… 続きを読む »【佐世保祐生園】秋の味覚を楽しむ🍠
10月26日、社会福祉法人あしたば会さん主催の音楽祭に招かれて、佐世保祐生園と平戸祐生園から計6人の利用者様が参加、2時間にわたって生の音楽演奏を楽しみました。 「70’S サウンドフェス~蘇る懐かしのサウン… 続きを読む »【祐生園】あしたば会さんの音楽祭を楽しんできました🎵
これまでご紹介してきたサツマイモ栽培。いよいよ収穫の時を迎えました! 10月21日と22日の2日間、池田副主任と農業工作班メンバー、利用者の皆様が協力して芋ほりを行いました。 土の中からは、大きく育った立派な… 続きを読む »【佐世保祐生園】芋ほり日和🍠✨
10月14日に刈り取った稲を天日干しし、10月21日に脱穀を行いました。 当園には脱穀機がないため、池田副主任と農業工作班メンバー、そして利用者の皆さんで櫛を使って手作業で脱穀しました。 稲の穂を一束ずつ櫛に通しなが… 続きを読む »【佐世保祐生園】🌾 櫛を使って脱穀🌾
10月18日、佐世保祐生園の玄関前に植えられているソメイヨシノが、芽を出しました。 例年は春に花を咲かせる桜ですが、秋のこの時期に新たな芽吹きを見せてくれました。 朝夕はすっかり肌寒くなり、秋の深まりを感じる季節です… 続きを読む »【佐世保祐生園】玄関前でソメイヨシノが芽吹きました🌸🌸🌸
このたび「わたぼうしコンサート」で、利用者の松本強さんが作品『農工班楽しいな』で奨励賞を受賞されました。 作品には、日々の農業工作班での活動の様子や、仲間と力を合わせて取り組む喜びが素直に表現されていました。 草取りや水… 続きを読む »【佐世保祐生園】おめでとう、わたぼうしコンサートで奨励賞💐
10月16日、利用者3名と職員2名で、佐世保市鹿町町の「海洋釣堀 ジャンボフィッシング村」へ釣りに出かけました。以前から「釣りに行きたい!」と熱望していた利用者様たち。前日夜に雨が降りましたが、当日は幸いにも雨に降られる… 続きを読む »【佐世保祐生園】🎣✨釣りに行ってきました!✨🎣
佐世保祐生園の畑で、草刈り機の音が響いています。サツマイモの収穫に向けて、地表に出たつると葉を取り除いているのです。スタッフが草刈り機を動かし、農耕班の利用者様が刈り取られたつるを集める。てきぱきと共同作業が進みます。 … 続きを読む »【佐世保祐生園】芋ほりへ準備着々🍠
7月に田植えを行った佐世保祐生園米が、みんなの愛情とお世話のもと、順調に成長を続けてきました。 8月には青々とした稲が一面に広がり、やがて小さな穂が顔を出しました。毎日の水やりや観察を通して、ビニールハウス内の小さな田ん… 続きを読む »【佐世保祐生園】佐世保祐生園米、いよいよ収穫!🌾