コンテンツへスキップ

佐世保祐生園

【私、実はアーティスト】③さまざまな色を使ってみる

美術の教室が19日にありました。今回参加した利用者様は9人。それぞれのペースで筆を走らせました。 一つの作品にじっくりと時間をかけて取り組む方もいれば、一気に仕上げる方もいます。それぞれペースは異なりますが、集中する姿勢… 続きを読む »【私、実はアーティスト】③さまざまな色を使ってみる

【佐世保祐生園】2台目のAEDを設置、先月の救命対応を機に

佐世保祐生園は、利用者様の安全をより確かなものにするため、11月18日に1階の談話室へ2台目となるAED(自動体外式除細動器)を設置いたしました。 増設したきっかけは、先月発生した救命事案です。2階の入所者様の居室で、利… 続きを読む »【佐世保祐生園】2台目のAEDを設置、先月の救命対応を機に

【佐世保祐生園】前川清ファミリーコンサートへ行ってきました🎤✨

11月17日、佐世保祐生園は入所者様3名と職員2名で、アルカス佐世保にて開催された「前川清ファミリーコンサート」を観覧しました。 外出に先立ち、まずは佐世保五番街で買い物を楽しみ、昼食はスシローにてお寿司をいただきました… 続きを読む »【佐世保祐生園】前川清ファミリーコンサートへ行ってきました🎤✨

【佐世保祐生園】銀杏が色づきました🍂

このところの冷え込みで、園内の銀杏の葉が黄色に色づきました。門のそばには、銀杏の木が6本。右端がもっとも黄葉していて、きれいなグラデーションになっています。左端は、まだ緑です。 日当たりがよいほど黄葉が進むそうですから、… 続きを読む »【佐世保祐生園】銀杏が色づきました🍂

【佐世保祐生園】外出ランチで見えた笑顔と次への一歩

  11月15日、入所者様3名と外出ランチに出かけました。今回の外出には、入所者様の想いに寄り添った理由がありました。 ご兄弟の入所者様は、幼い頃にご両親と訪れた中華料理店で食べた皿うどんを、長く思い出として大… 続きを読む »【佐世保祐生園】外出ランチで見えた笑顔と次への一歩

【佐世保祐生園】佐世保市社協の「くらしごとサポート事業」に協力へ

佐世保祐生園は、佐世保市社会福祉協議会が進める「くらしごとサポート事業」に協力することになりました。この事業は、社会に出ることに不安のある方やひきこもり状態の方に仕事や暮らしの体験をしてもらうことにより社会とつながるきっ… 続きを読む »【佐世保祐生園】佐世保市社協の「くらしごとサポート事業」に協力へ

【佐世保祐生園】ふれあいレクレーションを開催しました🎉✨

11月12日、年に一度の行事である「ふれあいレクレーション」を開催しました。今回は入所者様・通所者様合同での実施となり、園内は終始にぎやかな雰囲気に包まれました。   午前中はビンゴゲームを行い、利用者様はもちろん、担当… 続きを読む »【佐世保祐生園】ふれあいレクレーションを開催しました🎉✨

【佐世保祐生園】ついに実食!おにぎり作り🍙✨

  7月の田植えから始まった「佐世保祐生園米づくり」プロジェクト。 田植え、稲刈り、手作業での脱穀、そして精米を経て、ついに自分たちで育てたお米を味わう日を迎えました。 11月8日、調理実習で佐世保祐生園米を土… 続きを読む »【佐世保祐生園】ついに実食!おにぎり作り🍙✨