【佐世保祐生園】ジャガイモとキュウリで調理実習🥔🥒
3日、佐世保祐生園で調理実習をしました。 今回は園内で収穫されたジャガイモとキュウリを利用して、ジャガイモをチーズいも餅に、キュウリをスムージーに調理しました。 ジャガイモを潰し、ホットプレートにバターを溶かし焼き… 続きを読む »【佐世保祐生園】ジャガイモとキュウリで調理実習🥔🥒
3日、佐世保祐生園で調理実習をしました。 今回は園内で収穫されたジャガイモとキュウリを利用して、ジャガイモをチーズいも餅に、キュウリをスムージーに調理しました。 ジャガイモを潰し、ホットプレートにバターを溶かし焼き… 続きを読む »【佐世保祐生園】ジャガイモとキュウリで調理実習🥔🥒
3月に陶芸体験した際に作った作品が焼きあがりました。体験では当初、粘土を型でくり抜いてキーホルダーを作ったのですが、途中から粘土を自由にこねて作る利用者様もあらわれました。講師をつとめた波佐見町の本岡将典さんのご厚意によ… 続きを読む »【佐世保祐生園】できたよ、陶芸作品!
長崎博愛会は6月、佐世保市内で開かれた二つの就職関連イベントに参加しました。いずれも、高校生の就職活動が解禁されるのを前に開かれました。 8日は、「ふくしのお仕事就職フェア」がアルカスSASEBOでありまし… 続きを読む »【法人本部】就職フェアに参加しました
早くも梅雨が明けました。長崎地方気象台によると、平年より22日早いそうです。梅雨入りが6月8日でしたから、今年の梅雨はわずか19日間。平年ならば40日以上ということで、今年はまさに駆け足で過ぎた感があります。 園内の… 続きを読む »【佐世保祐生園】梅雨明け🌞 畑の夏野菜青々と🍉
福岡市で25日と26日に開かれた介護ロボットなどの展示会「ケアテックス福岡」を見学してきました。これは国内最大級の介護関連の展示会です。広い会場には、介護ロボットや介護用品のほか介護食の展示もあって、ゆっくりと時間をかけ… 続きを読む »【佐世保祐生園】介護ロボットの展示会に行ってきました🤖
6月に入り、園内ではアジサイが咲き始めました。雨上がりの3日、青や薄紫、白の花が咲いていました。雨にぬれた葉が光っています。 小さな蜂が花の中に入っていくのが見えました。まだ、ちいさなつぼみが多く、見ごろは… 続きを読む »【佐世保祐生園】アジサイ開いたよ
県北地区施設交友会親善球技大会が6月1日、佐々町のサンビレッジさざで開かれました。佐世保祐生園からは、17名の利用者の皆さんと職員10名が参加しました。開会式では、グラウンドゴルフの部で昨年優勝した佐世保祐… 続きを読む »【佐世保祐生園】健闘7位も平戸祐生園優勝に歓声!
青空のもと、グラウンドゴルフを練習しました。来月1日に行われる県北地区の球技大会に向けた練習です。一打ごとに、中庭に歓声が響きました。 昨年の大会では、佐世保祐生園は見事に優勝しました。今回は、ディフェンディングチャンピ… 続きを読む »【佐世保祐生園】球技大会に向けグラウンドゴルフを練習⛳
春の風物詩「早岐茶市」に、利用者様4名と職員4名で行って来ました。早岐瀬戸の海岸線には、多くの露店がずらりと並んでいます。新茶や海産物の香りが漂って、多くの人で賑わっていました。 ステージでは猿回しのイベントが始まってい… 続きを読む »【佐世保祐生園】早岐茶市に行ってきました🍵
5月7日、通所と入所の利用者の皆さん一緒に、「端午の節句お楽しみ会」を開きました。まず、みんなで「鯉のぼり」の歌を合唱。皆さん大きな声で歌っていて、すごく楽しそうです。 次に、メインとなるゲームが始まりまし… 続きを読む »【佐世保祐生園】端午の節句お楽しみ会、ゲームに奮闘!