【佐世保祐生園】冬枯れの柿の木、メジロでにぎわう
師走に入って、佐世保市内は最低気温が10度を下回る日が続いています。 すっかり葉が落ちた園内の柿の木に、鳥たちがしきりに飛んできています。 その多くはメジロ。柿の実をついばんでい… 続きを読む »【佐世保祐生園】冬枯れの柿の木、メジロでにぎわう
師走に入って、佐世保市内は最低気温が10度を下回る日が続いています。 すっかり葉が落ちた園内の柿の木に、鳥たちがしきりに飛んできています。 その多くはメジロ。柿の実をついばんでい… 続きを読む »【佐世保祐生園】冬枯れの柿の木、メジロでにぎわう
長崎博愛会は12月から、職員の福利厚生として、AIG損保の「ハイパーメディカル保険」を導入しました。この保険は、法人に勤務する職員が病気で入院した際には50万円を上限に、疾病先進医療費の場合も50万円を上限に補償されます… 続きを読む »【法人本部】AIG損保のハイパーメディカル保険を導入、福利厚生充実へ
大相撲九州場所が終わって出身地の平戸市に里帰りした平戸海関が11月27日、平戸祐生園を訪問されました。当園の利用者には平戸海関のファンが多く、大相撲のテレビ中継が始まると、多くの利用者が手作りの内輪を持って、「平戸海、頑… 続きを読む »【平戸祐生園】大相撲関取の平戸海関を歓迎 ❣
小さな演奏会が10月27日、佐世保市内で開かれ、佐世保祐生園の2人が息の合ったピアノ連弾を披露しました。 アルカスSASEBOで開かれた「大人のミニコンサート」。出演したのは、古川明子さんと原田知子さんの2人です。 古川… 続きを読む »【佐世保祐生園】連弾の響きに拍手喝采
長崎博愛会はこのほど、法人パンフレットをリニューアルしました。 パンフレットは8ページ。3園の行事の写真をふんだんに盛り込み、明るい仕上がりになっています。表紙には、ドローンによる空撮の写真も使いました。パンフレットを新… 続きを読む »【法人本部】パンフレットをリニューアルしました
私たち長崎博愛会は今春、長崎国際大学との間に「学術アドバイザリー契約」を締結しました。これは、長崎博愛会の施設3園が同大学から、研究者としての専門的な知見から業務改善や意識向上につながるアイディアやアドバイスを提供しても… 続きを読む »【法人本部】長崎国際大学と「学術アドバイザリー契約」を締結/学びで「成長できる職場」へ
『わたぼうしコンサート2024』が9月1日、長崎市の長崎市民会館で開かれ、県内151点の応募の中から佐世保祐生園の堀川奈津希さんの作品が見事、長崎県知事賞に選ばれました。 堀川さんは通所で生活介護を受けておられ、これまで… 続きを読む »【佐世保祐生園】『わたぼうしコンサート2024』 堀川奈津希さんが長崎県知事賞を受賞しました
日頃より、社会福祉法人 長崎博愛会のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 この度、ホームページを全面的にリニューアルいたしました。より使いやすいく、見やすいホームページを目指して、デザインとページの構成… 続きを読む »【法人本部】ホームページをリニューアルいたしました