コンテンツへスキップ

博愛会日誌

【佐世保祐生園】ついに実食!おにぎり作り🍙✨

7月の田植えから始まった「佐世保祐生園米づくり」プロジェクト。 田植え、稲刈り、手作業での脱穀、そして精米を経て、ついに自分たちで育てたお米を味わう日を迎えました。 11月8日、調理実習で佐世保祐生園米を土鍋で炊き上げま… 続きを読む »【佐世保祐生園】ついに実食!おにぎり作り🍙✨

【法人本部】秋祭りに元職員集結、利用者様に笑顔😊

平戸祐生園秋祭りに、かつて平戸祐生園に勤務していた元職員が集まりました。利用者の皆さんは久しぶりに見る姿に大喜びしました。 田平茂さんは92歳。平戸祐生園の最高齢者です。園を訪ねると必ず、茂さんに腕をつかまれてこう尋ねら… 続きを読む »【法人本部】秋祭りに元職員集結、利用者様に笑顔😊

【平戸祐生園】秋祭りを開催しました😊

11月1日、平戸祐生園秋祭りが開かれました。保護者会の皆様、地域の方、外部ボランティアの皆様、そして同法人の佐世保祐生園利用者の方々にも参加いただき、笑顔あふれる一日となりました。オープニングは北松農業高校の皆様による勇… 続きを読む »【平戸祐生園】秋祭りを開催しました😊

【佐世保祐生園】猫とふれあい、海を感じる一日🐾🌊

10月31日、佐世保祐生園の利用者様2名と職員2名で、お出かけしました! 午前中に訪れた「九十九島ねこの郷」さんでは、店内で穏やかに過ごすたくさんの猫たちが。 利用者様は椅子に座って猫たちが寄ってくるのを待ったり、そっと… 続きを読む »【佐世保祐生園】猫とふれあい、海を感じる一日🐾🌊

【今これやってます】3 介護ロボット導入🤖

デモ機いくつも試して厳選          佐世保祐生園支援課長 迎美幸 長崎博愛会は今、介護ロボットの導入を積極的に進めています。きっかけは、法人の年間研修をお願いしている長崎国際大学講師の久田貴幸先生にすすめられたこ… 続きを読む »【今これやってます】3 介護ロボット導入🤖

【佐世保祐生園】👏✨夢コンサート行って来ました!😄🎤

10月30日、利用者様3名と職員3名で、佐世保市体育文化館で開催された「石田社長『私のおススメ』夢コンサート 2025」に行ってきました!当日は午後から佐世保五番街でお買い物を楽しみました。 それぞれお気に入りのお店を回… 続きを読む »【佐世保祐生園】👏✨夢コンサート行って来ました!😄🎤

【佐世保祐生園】秋の味覚を楽しむ🍠

10月29日、佐世保祐生園は「焼き芋大会」を開催しました。 園で育てたサツマイモの品種は「紅はるか」。苗は、職員のご実家で栽培されたものを分けていただいたものです。 しばらく建屋で保管して甘みをじっくり引き出したサツマイ… 続きを読む »【佐世保祐生園】秋の味覚を楽しむ🍠

【平戸祐生園】「福祉の仕事 就職フェアin平戸」に参加しました🤗

長崎県社会福祉協議会主催、平戸福祉健康まつりの会場内で10月26日に開催された就職フェア。たくさんの方にお立ち寄りいただき、ブースは大盛況でした! クイズラリー形式で各ブースを回る仕組みだったため、就職活動中の方だけでな… 続きを読む »【平戸祐生園】「福祉の仕事 就職フェアin平戸」に参加しました🤗