【佐世保祐生園】お母さんに会えたよ
念願の猫カフェを10月末に訪れた古川小夜子さん。実はその日、猫カフェの後に、お母さんが入所なさっている老人ホームに面会に行きました。本当は、猫カフェにはお母さんと一緒に行きたかったのですが、今回はかないませんでした。それ… 続きを読む »【佐世保祐生園】お母さんに会えたよ
念願の猫カフェを10月末に訪れた古川小夜子さん。実はその日、猫カフェの後に、お母さんが入所なさっている老人ホームに面会に行きました。本当は、猫カフェにはお母さんと一緒に行きたかったのですが、今回はかないませんでした。それ… 続きを読む »【佐世保祐生園】お母さんに会えたよ
今年、キラリと輝いたスタッフはだれ? 理事長 宮内図南雄 「年間MVP」を決める季節がめぐってきました。長崎博愛会は去年から、年間MVPの取り組みを始めました。業務部門と地域活動部門について、三つの事業所から推… 続きを読む »【今これやってます】5. 年間MVP
佐世保福寿園にご入所されているご利用者様には、生まれつき障害をお持ちの娘さんがいらっしゃいます。娘さんは現在、グループホームで共同生活援助を受けながら生活されています。入所前から娘さんのことを深く心配されていたご利用者様… 続きを読む »【佐世保福寿園】親子の絆をつなぐ🫱✨🫲
佐世保祐生園は22日、佐世保市で開かれた「ふくしの仕事就職フェア」に参加しました。県社会福祉協議会の主催で、佐世保市の社会福祉法人や医療法人など10団体が集まりました。 来場者が各施設のブースを回って、仕事内容について説… 続きを読む »【佐世保祐生園】就職フェアでお仕事PR📢
11月23日、生活支援センター加愛様主催の「第1回かわい祭り」に、佐世保祐生園から入所者様2名と職員1名で参加させていただきました。 会場では、吉井町少年少女合唱団の合唱、加愛太鼓の迫力ある演奏、チアダンス、ミニコンサー… 続きを読む »【佐世保祐生園】第1回かわい祭りに参加😄🎤✨
11月20日利用者ドライブ旅行へ行きました🚌😊 最初にイオン大塔で利用者様の皆さんは思い思いに買いたい物を自分で選びショッピングを楽しまれました🤗マイクロバスに戻ってくる時には両手に紙袋を持って笑顔でバスに乗り込まれまし… 続きを読む »【平戸祐生園】😊買い物とランチバイキングを満喫🍣
11月19日に利用者様のご要望に応え、9年ぶりに自宅への帰省をサポートさせていただきました🏠✨記憶障害があり、最近の出来事や新しい職員の名前を覚えることが難しい利用者様ですが、若い頃の記憶や、大切な記憶は鮮明。今回「お母… 続きを読む »【平戸祐生園】😊9年ぶりの帰省🏠
佐世保祐生園に干し柿がお目見えしました。正月飾りに添えるため毎年つるしており、冬の風物詩になっています。 園内に渋柿の木が数本あり、農業工作班のメンバーが収穫してくれました。収穫した柿はコンテナ2箱に詰めて、職員に配布。… 続きを読む »【佐世保祐生園】干し柿登場
利用者様が長崎県老人福祉施設協議会主催の「令和7年度フォトコンテスト」で入賞され、作品「野菜名人の喜び」が県庁1階ロビーに展示されることになり、見学に出かけました。作品は、ご本人様が大切に育てた野菜の植替え作業の場面を捉… 続きを読む »【佐世保福寿園】利用者様の作品がフォトコンに入賞🏅
11月7日、入所時からご希望されていた冬物衣類の購入と外食を楽しんでいただく個別支援を実施いたしました。当日、「お腹が空いて堪らない」というご本人様のお気持ちを大切に、当初の予定を変更して外食を先に楽しんでいただきました… 続きを読む »【佐世保福寿園】入所者様の思いに寄り添った外出支援