【私、実はアーティスト】③さまざまな色を使ってみる
美術の教室が19日にありました。今回参加した利用者様は9人。それぞれのペースで筆を走らせました。 一つの作品にじっくりと時間をかけて取り組む方もいれば、一気に仕上げる方もいます。それぞれペースは異なりますが、集中する姿勢… 続きを読む »【私、実はアーティスト】③さまざまな色を使ってみる
美術の教室が19日にありました。今回参加した利用者様は9人。それぞれのペースで筆を走らせました。 一つの作品にじっくりと時間をかけて取り組む方もいれば、一気に仕上げる方もいます。それぞれペースは異なりますが、集中する姿勢… 続きを読む »【私、実はアーティスト】③さまざまな色を使ってみる
11月18日 佐賀県武雄市まで日帰り旅行に出かけました 🚌 🚀 最初の目的地は『佐賀県立 宇宙科学館🪐』 先ずは全員でプラネタリウムへ🤗座席に座ると、目の前いっぱいに広がる満天の星空🌠 まるで宇宙旅行に出かけたような気… 続きを読む »【平戸祐生園】笑顔いっぱい😄武雄日帰り旅行🚌
11月16日、利用者様5名と職員で北松農業高校の文化祭に参加しました☺️ 校内には生徒さんが育てた野菜や果樹、加工品がずらり! 地域の方々もたくさん来場していて、とても賑やかでした。また、北松農業高校の敷地内に併設されて… 続きを読む »【平戸祐生園】文化祭で秋を満喫✨北松農業高校訪問😄
11月16日、先月の合同運動会でお世話になった、赤木学園・えぼし学園の合同学園祭へご招待いただき、利用者さま3名と職員で参加してきました✨ 🎤 学園内には立派なステージが設置され、 多彩なプログラムで来場者を盛り上げて… 続きを読む »【平戸祐生園】赤木学園・えぼし学園 合同学園祭で交流を深めました🤗
佐世保祐生園は、利用者様の安全をより確かなものにするため、11月18日に1階の談話室へ2台目となるAED(自動体外式除細動器)を設置いたしました。 先月、2階の入所者様の居室で、利用者様が突然心室細動を起こされる事案が発… 続きを読む »【佐世保祐生園】2台目のAEDを設置しました
11月17日、佐世保祐生園は入所者様3名と職員2名で、アルカス佐世保にて開催された「前川清ファミリーコンサート」を観覧しました。 外出に先立ち、まずは佐世保五番街で買い物を楽しみ、昼食はスシローにてお寿司をいただきました… 続きを読む »【佐世保祐生園】前川清ファミリーコンサートへ行ってきました🎤✨
このところの冷え込みで、園内の銀杏の葉が黄色に色づきました。門のそばには、銀杏の木が6本。右端がもっとも黄葉していて、きれいなグラデーションになっています。左端は、まだ緑です。 日当たりがよいほど黄葉が進むそうですから、… 続きを読む »【佐世保祐生園】銀杏が色づきました🍂
11月15日、入所者様3名と外出ランチに出かけました。今回の外出には、入所者様の想いに寄り添った理由がありました。 ご兄弟の入所者様は、幼い頃にご両親と訪れた中華料理店で食べた皿うどんを、長く思い出として大… 続きを読む »【佐世保祐生園】外出ランチで見えた笑顔と次への一歩
佐世保祐生園は、佐世保市社会福祉協議会が進める「くらしごとサポート事業」に協力することになりました。この事業は、社会に出ることに不安のある方やひきこもり状態の方に仕事や暮らしの体験をしてもらうことにより社会とつながるきっ… 続きを読む »【佐世保祐生園】佐世保市社協の「くらしごとサポート事業」に協力へ
11月12日、年に一度の行事である「ふれあいレクレーション」を開催しました。今回は入所者様・通所者様合同での実施となり、園内は終始にぎやかな雰囲気に包まれました。 午前中はビンゴゲームを行い、利用者様はもちろん、担当… 続きを読む »【佐世保祐生園】ふれあいレクレーションを開催しました🎉✨