去る2月2日、節分祭が行なわれました。ホールの舞台を神社の境内に見立てて、宮司に扮した職員が祝詞を奉納し、年男年女となられる利用者の方々の無病息災を祈願しました。豆まきに際しては誤嚥防止の為、本物の豆ではなく紙吹雪を使用し、「 鬼は外~!福は内~!! 」の掛け声にあわせて鬼に向かって投げつけて、今年一年の厄を払いました。
皆さんに福寿神社の御利益がありますように! (*^▽^*)
去る2月2日、節分祭が行なわれました。ホールの舞台を神社の境内に見立てて、宮司に扮した職員が祝詞を奉納し、年男年女となられる利用者の方々の無病息災を祈願しました。豆まきに際しては誤嚥防止の為、本物の豆ではなく紙吹雪を使用し、「 鬼は外~!福は内~!! 」の掛け声にあわせて鬼に向かって投げつけて、今年一年の厄を払いました。
皆さんに福寿神社の御利益がありますように! (*^▽^*)